1. HOME
  2. ブログ
  3. 日常の事
  4. 成功脳VS貧乏脳

成功脳VS貧乏脳

昨日は、スタートアップ塾のコースの方との勉強会でした^^
半年にわたるコースなのですが・・・去年の12月からスタートしもう終わりを迎えようとしています。

初めはいとかけが楽しい!!
わくわく!!
あっという間にコースを駆け抜け
そして次は何をしたらいいんだっけ??にやり汗

好きな事を仕事にしよう!を叶えたくても技術だけでは残念ながら次につながらない。
初めは703塾という名前にしていたのだけど、途中から「土台を整える為の塾」「スタートアップ塾」という名前に変更しました。


準備が整ってないと傷だらけになるし、(私がそうだった)時間がかかる・・・。
ここ最近皆様の様子を見ているとそれぞれ素晴らしく、
まだ急には望む収入にはタッチしていないけどでも、
とってもいい感じ!!

育ってきた・・・

パソコンスキルや準備できる環境が違うからペースは仕方ない。
急にそこに到達しなくてもちゃんと続けていけば必ず到達する。
心配はご無用。
大事なのは、準備をしていく事。

花を咲かせる準備。

 

そしてトライ&エラーを繰り返しながら,その時に応じて自分の頭を回転させて柔軟に舵取りをしていく事。
起業すると自分で考えて自分で行動しなくちゃならない。
認定講師というのは単にそのレベル技術を持っていますよという物差し程度。
それがあるからといって沢山の方が引き寄せられるわけではない。
本気でフリーランスでやっていこうと思うなら初めは収入が入らなくてもいいからしっかりと土台を整える!というスタンス(思考)が大切。

土台を整えて大枠を作っていく。
失敗しがちな人は(貧乏脳)あれこれ目の前の楽しそうなものに反応して
あれもこれも手を出す.

若いうちはいい。
経験したことがないなら逆に色々体験した方がいい。

だけど、ある程度になってきて,それをやっていると時間だけが経過し、ただの浪費となる。
既にその方の中に十分備わっているのにそんな人に限ってあれもこれもと手を出す。
成功脳の持ち主は土台を整える事に専念する。
そしてこれと決めたことをコツコツと積み重ねる。

これからまだまだ長い人生の中でたった半年。
未来から見ると今の半年なんてあっという間。
それを大切に過ごせるか?で投資も次へ未来につながる。

私があちこち怪我しながら進んできた4年弱。
濃厚なエッセンス。皆様の活動にお役にたててもらえたらと思います。
それぞれがそれぞれの場所で素敵な花をさかせましょう!!

講師になってもご希望の方にはしっかりサポート塾もございます。興味のある方はお問合わせ下さい。

 

今日も一日元気に♪
糸かけアート

問い合わせフォーム

関連記事