1. HOME
  2. ブログ
  3. 日常の事
  4. 自分に残された時間

自分に残された時間

今年も6か月目に突入しましたね。
2021年今年やりたい事に胸を弾ませ、スタートし、早5カ月が経過しました。
やりたい事リストを書いた方もいらっしゃったと思います。
ノートを振り返ってみて・・・どの位することができましたか?
覗いてみましょう♪

私は毎月振り返りと今月することリストを作っています。
この習慣はフリーランスになってからずっと継続しています。
過去の自分との対話や未来の自分との対話に凄く役に立ちます。
もしこれから未来を作っていきたい方、ぜひおすすめなのでやってみてください。

余談ですが・・・最近、このノートを買いました♪
モレスキンノート。有名なものですが、こちらは海外版で日本版より少しお安くなっています。たぶん店頭で買うと3000円位です。
文具店でしっかりとしたノートの方がテンションが上がるし、紙質もいいのでなんかいいですよね。

当協会も2021年1月から経過し、4か月です。
まだまだ課題はてんこ盛りですが、いい感じでコツコツと前進しているのでは?と思います。

私も4月で44歳となり人生の折り返し地点。
39才でフリーランスの道に進もうと決めて、4年が経過しようとしています。

当時、1日12時間拘束される飲食業に従事していました。
39才でこのままで過ごしていくのだろうか?

いずれ感じるだろう体力の事
自分の経済について
時間について(好きな事をもっとしたい!!)

色々感じました。

周りにいるスタッフは若い子ばかり、そして、(二回り位)人生の先輩にあたる方がアルバイトで生計を立てている現実を目の当たりにしたときに、このまま過ごしていくとそうなるかもしれない・・・と思いました。(すいません・・・(><)でもそうだったんです。病気になればお休みをし、休んだ分だけ給料が減る。年老いた両親のお世話。そして自分ももう若くない・・・そして何かを我慢しなくちゃいけない人生は嫌だと思ったんです。
自分の人生を変えたいと思いました。

このまま一生一人でいる可能性もあるよな。
経済の心配などもよぎりました。
結婚もしていないし、老後の事も考えたんです。

私は今こうして協会を立ち上げて次のステージに進もうとしていますが、
その時は糸かけの事も知りませんでしたし、何で食べていこうかなども具体的には決めていませんでした。
でも、決めると私に合ったものが天から降ってくるものだと実感しました。

これをしたい!と思って決める方もいらっしゃると思います。
初めから自分のやりたい事が決まっている人は1割くらいしかいないって何かの本で読んだことがあります。

大切なのは、自分のタイミングでそう思った時にそれをするかどうか決めること。
そうすると・・・どうするか?
どうすればいいか?
次の扉が一つずつ出てきます。

イトカケだってそう。
1本ずつ目の前にあることに専念すれば、かならず美しい模様ができる。
一見難しそうな模様も、実はシンプルの組み合わせ。
そして、それをコツコツと取り組むことができるか?なんです。


人生を急ぎたいと思う人ほど、目の前のワークを丁寧に積み上げる。
初めは遅いけど、急速に伸びる時期が来る。
その時期をどう過ごせるか?
継続できるか?で変わってくる。

人生は有限です。
可能性は無限大ですが、有限なんです。

あなたは今何歳ですか?

これまで歩いてきた道をふと振り返れば、もうこんな年。最年長。
だけど、その分色々な経験をしてきました。
経験は宝です。

そして、未来を見れば今が一番若いです。
まだ経験したことがない事も沢山広がっていきます。
自分の人生をどうとらえ、どう老いていくのか?(積極的にわくわくで過ごすために!?
色々な工夫が必要になってきます。

身体の事も考えなくちゃいけない。
脳の事も考えなくちゃいけない!
わくわく人生を歩いていくのか?

大忙しです!!

残りの人生をどう進むか決めるのはあなた。

30代
40代
50代
60代と・・・

それぞれの世代に合ったテーマが存在すると思います。

あなたに合った楽しい人生。
これからどう過ごすか決めましょう♪

6月はどんな月にしますか?
是非、ノートに書いてわくわくドキドキ楽しんでいきましょう!!

※思い切って少しだけ背伸びをして高級ノートを書くのもいいかもしれませんね。
勿体ない精神で書き出すかも?www

糸かけであなたの可能性の扉をあけてみませんか?

6月の糸かけ体験ワークショップ
毎週火曜日 13時~
毎週土曜日 13時~
毎週日曜日 14時~

参加費は3850円です。所要時間90分~120分

体験ご希望の方はお問合せ下さい。

関連記事