夏休み&大自然の中で遊ぶ★どんぐりと山ねこ

気が付けば八月もあっという間に8日が経過している~。
8月8日は「ライオンズゲート」と巷では話題になっていました。
ライオンズゲートって何?
ググってみました。
ライオンズゲートとは目に見えないスピリチュアルなエネルギーの入口です。
その入口が開くとスピリチュアルなパワーが我々に降り注ぐといわれます。
毎年あるらしいのだけど、今年は8月8日前後だったらしい。
14日間かけて開き、そして4日でさーっと閉じるんだって。
今年は12日迄。
もう閉じかけているみたい。
今年のテーマは「手放す」だから、どんどん手放して身軽になろう。
それはさておき!!
そんなライオンズゲートの真っただ中で、私はまるで天国にいました。
下界の事を忘れて、天真爛漫に過ごせる空間に~♪
福岡 大自然の中 篠栗町
『どんぐりと山ねこ舎』 フリースクールのサマーキャンプにサポーターとして参加(ボランティアスタッフ)
3泊4日全日程過参加してきました。
いやはや、のりで参加したのですが、濃かった!!
本当に濃かった!!
インスタにその様子を動画でアップしています。
是非ご覧ください。
初日
総勢30名。
いつもこのスクールで過ごしている子。
そして他のスクールの子供達など様々な所から終結した冒険者があつまりました。
この投稿をInstagramで見る
2日目 大イベント
アフリカペイントアート SHOGEN さんによるワークショップ
世界各地でご活躍の彼が子供たちに色々なメッセージを
アートを通じて伝えています。
この投稿をInstagramで見る
他の子は見なくていい。
自分の感じるままに表現してー!!
夜は子供たち向けにお話会もあり大人も魅了されました。
3日目
子供たちもだんだん慣れてきた!?
初めの2日はどうしていい変わらなかったり、引っ込み思案でもじもじしていたり、泣いていたり、
戸惑っていたり、いろんなお子様がいました。
でも徐々に変化していきます。
この投稿をInstagramで見る
最終日
まだ帰りたくいよー。
やっと終わるー!笑
それぞれの思いもあったようですが、最後は本当に自分の殻を破って一回りも二回りも成長した子供たちの姿がありました。
1人1人のストーリーがあって、サポートしている私もちょっと涙がぽろりと。
自分と凄く向き合ったんだろうなぁというお子様たちもいて、
普段通りの子もいて、
まだまだこれからの子もいたかもしれません。
ですが、確実に良い体験だったと思います。
この投稿をInstagramで見る
参加者は30名。
普段フリースクール山ねこが普通に行っていることをキャンプでも体験してもらおー!という内容だったようですが、凄くてんこ盛りで「そんなのやったことないよー」っていう子たちも多かったみたいです。
私も初めての経験多かったし、大人が参加しても学びが多かった。
大人も子供も色々な角度からの学びがある。
そして、このフリースクール、実は当協会の認定講師のチエリーが所属しているスクールでもあり。彼女は副校長。
そのご縁で、今回スタッフをさせていただきました。
今回、2日目に開催されたアフリカペイントアートのSHOGENさんとの出会いでの学びも多く、いとかけの認定講師達にもシェアしたい内容でした!
彼がアフリカから学んできた事、そして、日本人が大切にしてほしい事、スピリット。
世界中で日本人と他1カ国の2カ国の民族だけが持っている素晴らしい能力の話など・・・。
コロナの前は世界各地あちこち行かれていたようですが、今は日本ワンボックスであちこち行かれているようです。
ですが、依頼が多すぎて8割は断っているとか。
その2割の貴重な機会に私も関わることができとても嬉しかったです。
サポーター、
SHOGENさんと
山ねこの校長、副校長、スタッフとみんなと一緒に♪
アフリカを代表する有名な鼻笛演奏者。
ギャグじゃないよ・・・。
『フリースクール どんぐりと山ねこ舎』
リンクはこちら
↓
画像クリックでHPに飛びます。
今後もイベント、キャンプなど開催予定らしいので気になる方は要チェックです。
私も今後ちょこちょことボランティアスタッフするかもなので、どうぞよろしくお願いします^^
インスタでにぎやかな様子をかぎつけて、次は参加させたい!という親御さんからお問合せちらほらきております。
私は単なるサポーターですので、お問い合わせは直接「山ねこ」によろしくお願いします♪
うちの甥っ子も時期が来たらお世話になろうと楽しみにしています♪